35.i-smart仕様一覧その4(2014-08-25)


今回はトイレだ。なぜかトイレはページが多い。
一条工務店はほとんどを自社で作り上げていることは以前書いた。逆にサードパーティー製の商品があまり導入出来ないのも特徴だ。これは家の性能を保つために必要な措置であるということも書いた。

トイレはさすがに一条工務店は作っていない。それにトイレの種類は多数あれど、大まかな造りはほとんど変わらない。開けるべき穴の数や場所も基本一緒なのだ。だから選べるオプションが多いのかもしれない。

オプショントイレ

さて、まずはオプションのトイレから。これらのトイレは標準仕様の物との差額を上乗せしなければならない。トイレなんてどれも同じ!という時代から、トイレも個性!に変わってきているのかもしれない。

トイレOP_TOTO

まずはトイレと言えばTOTO、TOTOと言えばトイレと(私が勝手に)言われるくらい有名トイレメーカーTOTOのオプショントイレだ。
トイレのオプションは大体「掃除が楽・しやすい」「そもそも汚れにくい」「ウォシュレットが高機能」の3つに分類できると思う。汚れにくいように色々工夫しているし、掃除するときに掃除しにくい所が無くなるようにされている。ウォシュレットも、水の出し方を変えてみたり、自己洗浄機能を持たせたりと至れり尽くせりなのだ。

このTOTOのオプションで気になったのは、ローシルエット一体型トイレだ。
一般的にタンクレストイレは水圧が低く、上手く流れないときがあるらしい。でも、見た目がスッキリするので採用を考える人も多い。
タンクレスの水圧問題の解決と、見た目のスッキリ感を両立させたのがこのローシルエット一体型トイレなのだ。
これはタンクレスではなく、タンクをトイレの背面下に持っていったものだ。だからタンクレス特有の水圧問題は無く、かつタンクが目に付かない。タンクレスを考えていた人は、こちらも選択肢にできると思う。

タンクレスTOTO

ローシルエット一体型トイレについて書いた後に、タンクレストイレは書きづらい(笑)が、やっぱり何だかんだ言ってタンクレストイレが主力商品なのだ。このネオレストも、盛り込みすぎ!ってくらい充実している。ただ、高い。やっぱり高い。

トイレOP_INAX

INAXも負けてはいない。ここまでくると違いを見つけるのが大変なくらい、どのメーカーも充実的な仕様になっている。細かい違いについては、ほかの方が色々比較してくれているので、そちらを参考にしよう。

トイレOP_パナ

パナソニックもトイレを出していたのね。というレベルだった。ここまで散々書いたのだが、我が家はそこまでこだわりがない。正直、それぞれの特徴を洗い出して比較するほど興味がないのだ。

標準トイレ

そこで一条工務店標準のトイレを見てみる。

標準トイレ

じゅ、十分じゃないか!!確かにハイグレードのものと比べれば、掃除するときに蓋の付け根部分がリフトアップしたりとか、そういったものは無い。我が家としてはこれで十分。

標準トイレの仕様

これが標準タイプの主な特徴だ。見れば見るほど至れり尽くせり感がある。当然オプションにすれば、より痒いところに手が届くだろうけど、それにしては高いと思ってしまう。標準タイプが優秀すぎるのだ。我が家は1階と2階の両方にトイレを置くつもりだが、どちらも標準タイプにすることにした。

タンクの手洗い

さて標準タイプの場合、タンクの上に手洗いをつけるかどうかを選ぶ。手洗いがつけば、ブルーレット置くだけも置けるし、手も洗える。
が、ここの汚れがかなり気になるのと、手を洗ったときの水はねも無視できない。そんな理由から手洗いは無しに決めたのだ。さようならブルーレット。ドボンタイプか便器に貼り付けるタイプにするよ。

トイレの色

お次は色だ。正直どれでもいいのだが、壁紙や床に合わせるのがいいだろう。1階と2階で色を変えても面白い。

トイレの床

トイレの床は廊下と同じにするか、クッションフロアと呼ばれるものに変えるかを決めることができる。通常のフロアでも、コーティングしてあるので水に強いのだが、どうしても板と板の継ぎ目の部分から水が侵入してしまう。この場合でも、すぐに拭き取ればさほど問題はない。
クッションフロアは水に強く、また張り替えも簡単にできるので、我が家はこちらを採用する。サンプルが一条工務店の展示場にあるので見せてもらうことにしよう。

トイレの収納

トイレ周りの標準設備だ。プランによって異なるということだが、大体のイメージはこんな感じだ。ただし、全て白になってしまうことは留意しておかなければならない。収納としては十分だと思う。つっかえ棒による収納は必要ないかな。

手洗い器

オプションで手洗い器を付けることができる。特にタンク手洗い器を採用しなかった場合、採用することでトイレ内で手洗いまで完結できる。我が家もこれを付けたいのだが、どうもスペースが足りそうにない。

手洗い器2

こういうスリムなタイプも用意されている。これなら入るかもしれない。
ただ、2階のトイレは洗面室のすぐ近くだし、基本的には我が家しか使わないのでいらないと思う。
1階は客人含めて使うと思うが、外から来て手洗いをしたいときに、キッチンまで来るかトイレに行くか、というのも何だかなあと思ってしまった。それなら玄関ホールに洗面台があった方が使いやすい気がするのだ。これは今度相談してみよう。

トイレの鍵と換気扇、スイッチ

トイレ周りはこの鍵とスイッチで終わりとなる。鍵は標準で付くし、換気扇もある。スイッチは、電気と換気扇がわかりやすいようにネームプレートがついている。この辺りはどこのハウスメーカーでも標準だと思う。

シューズウォール

シューズウォール

玄関に取り付けるシューズウォールは白のみ。幅は選べる。シューズウォールの下側には照明が取り付けられていて、暗いときは灯すことができる。我が家は玄関よりもLDKの広さを優先したかったため、玄関はかなり小さくなると思っていた。が、思いのほか広く確保でき、シューズウォールだけではなくシューズクロークまで採用できてしまった。

シューズウォールのサイズ

我が家は幅165cmのものになる。3区画分だ。真ん中の扉の裏側には姿見がついている。どのサイズでも必ず1つ姿見が付いている。これだけあれば十分収納しきれるだろう。これに加えてシューズクロークもあるのだから玄関はかなりすっきりする。

玄関手すり

あとは、手摺りだ。これは正直どうしたらいいかわからない。皆つけているものなのかな。特にいらない気はする。うーん老後には必要なのか??

シューズボックス

i-cubeのシューズボックスにすることもできる。
これは正直迷っている。こちらならブラウンがある。それに鍵などの小物を置くこともできる。ただ、扉の取っ手がかなりダサい。取っ手が無いから取りあえず付けました!みたいな感じに見える。
一方でシューズウォールは取っ手がなく、フラットな状態だ。開けたいときは扉を押し込めば開く。なぜシューズウォールにピアノ・ブラウンを用意してくれないのか。残念だ。でも、このスタイリッシュな感じは好きだから、やっぱりシューズウォールを採用すると思う。

ちなみにシューズクロークの中はどうなっているのだろう。これは今度聞いておかなければ。何か簡単な棚が付いているのか、ただの空間だけなのか。確認することがたくさんだ。メモをしておかなければ。


スポンサーリンク
↓よろしければ、ランキングの応援をよろしくお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ

2 thoughts on “ 35.i-smart仕様一覧その4(2014-08-25)

  1. 我が家も先週仕様決めを行いました。
    シューズウォールの扉ってマグネットラッチになっているんですよね。
    前、靴を履く時に手で寄りかかったら、扉が開いてしまいました。
    御宅訪問の家でしたので、気まずかったです。
    スタンダードの扉なら大丈夫です。

    私は、トイレはネオレストにしました。
    換気扇のタイマーって何分後に切れるのか聞きました。
    スイッチの裏に設定ダイヤルが付いているみたいですね。

    • タシ様、はじめまして。コメントありがとうございます!
      こんな稚拙な日記に貴重な情報を頂き、感謝感激でございます。

      シューズウォール、マグネットだったんですね!
      確かに寄りかかったら開いてしまいますね。。

      トイレ、ネオレストですか!!す、すごい。
      私なんか、機能の半分も使えなそうで。。
      換気扇のスイッチはタイマーがあることは知っていたのですが、
      どこで調整するのか知りませんでした。。裏にあるんですね。

      ちょうど同じくらいの進行具合でしょうか。
      ブログは1ヶ月ほど遅れて追っかけている状態で、現在は初回面談をあわせて4回目の打ち合わせが終わったところです。
      今週末、打ち合わせに行くと次はいよいよ最終仕様確認となります。

      お互い、家造りを楽しみましょう!今後ともよろしくお願いいたします!

Leave a Reply to こうめい Cancel reply