182.キッチンこそ我が居城(2015-05-30)


今回は楽しい楽しいキッチン。私にとっては長い時間を過ごす場所だし、毎日立つ場所なのでとても楽しみだ。

ガス周りは黒で渋く

IMG_5565s

ガス周りから見ていこうと思う。換気扇は良くあるタイプのものだ。今の賃貸のものと同じ形で、照明も付いている。賃貸のものはオレンジライトだったが、こちらは白だった。

IMG_5566s

ガス周りの壁はこの色にしてよかった。なかなかこの色を採用するところはないということだが、これが何ともかっこいい。ガステーブルが同じく黒なので、かなりの一体感がある。サンプルと実際とではやはり違いがある。とても渋くてぐっと引き締まる感じだ。これはぜひおすすめしたい。

IMG_5559s

ガスの隣の壁には細見のFIX窓が一つ。これのおかげでかなり明るい。もちろんキッチンにはダウンライトが複数ついているし、先ほどの換気扇にも照明があり、さらにキッズカウンターキッチンの照明もあるので十分明るいのだが、やはり自然光が入るのと入らないのとでは違う。こちらはカスミタイプにしてもらった。

早く使いたいキッズカウンターキッチン

IMG_5557s

我が家のオプションの中でも最初に決めたキッズカウンターキッチン。何よりも楽しみなオプションだ。とりあえずキッチン側の引き出しをすべてあけたところ。深型の引き出しには中段が付いているので相当収納できる。

IMG_5564s

浅い引き出しにはこれでもか!ってくらい仕切りがあり、かなり自由にレイアウトできる。逆にカップボードは仕切りが一切ないので、箸はスプーンなどの小物類はこちらにしまうことになるだろう。食洗機の下にも引き出しがあり、ちょうど洗剤が収まるくらいのサイズなのでちゃんと片付けられそうだ。開けたら洗剤のサンプル品が入っていた。

IMG_5567s

そしてシンク。樹脂シンクとキッチンの天板はよく見ると境目の部分で色の違いがあるが、触っても継ぎ目が無く掃除がしやすいように施工されている。大体こういう継ぎ目の部分から汚れがたまりカビが生えてくるので、この施工は嬉しい限りだ。

少し高いオプションとなったが、タッチレス水栓は付けてよかったと思う。かなり反応がよく、ストレスがない。センサー部分は2つに分かれていて、下側は常に一定量の水がでる。上側は、この水栓の土台部分にあるつまみによってお湯か水が出る。つまみ部分は一般的な水栓のように、左右で水とお湯の割合を、上下で水量を調整できる。基本的にはお湯にしておいて、水を使いたいときはセンサーの下側に、お湯を使いたいときはセンサーの上側に手をかざせばよいだろう。計量カップなどで細かく水の調整が必要なときは、上側のセンサーに手をかざしてつまみ部分で水量を調整するという2段階となる。

たっぷり収納、カップボード

IMG_5558s

我が家は、家電収納型のカップボードと米びつつきカップボードを選択、横並びに配置してもらった。こちらは家電収納型のカップボードの上を開けたところ。大きな扉が2つあり、上と下に開けることができる。どちらにもコンセントが付いていて、さらにこの中の空気を排気する換気扇が付いている。換気扇はカップボード正面のど真ん中に通じており、そこから中の蒸気が排出される。なので使うときは向かいにあるガスコンロの換気扇もまわしたほうがいいだろう。

IMG_5560s

家電収納型の一番したにはゴミ箱スペース。キャスターにゴミ箱が2つ乗っかっていた。ゴミ箱は別途自分で用意するものと思っていたのでラッキー。このゴミ箱スペースの左側にはちょっとした棚が付いているので、ゴミ袋を置いたりすることができる。

IMG_5561s

こちらは食器をしまうカップボード。上部と下部に分かれていて、間は開いている。その間の部分には壁に窓が取り付けられているので、こちらも明るい。もちろん照明も付いているので夜でもばっちりだ。天板もかなり大きいので、ミキサーやコーヒーマシンなど小さめのキッチン家電を並べることができそうだ。もちろん調理台として使うこともできるだろう。下ごしらえ中の食材を置いたりと、使い方はいろいろ考えられそうだ。

写真は上部の扉を開けたところ。カップボードに限らずテレビボードも地震の時に開かないようになっている。開けるときは取っ手を少し引っ張ればいい。中には各説明書や工具などが入っていた。これらは引渡しの時に説明を受けて、もらうことができる。

IMG_5563s

下部にある引き出しを一つ開けたところ。浅めだが、マグカップは余裕で縦にしまえるくらいはある。とにかく面積が広いので、同じ食器を平積みして並べることができる。我が家は何かと食器が多いのだが、今使っている食器棚よりもかなり大きいので、余裕で余りそうだ。

IMG_5562s

下部左側には米びつがある。米びつは0.5合と1合のつまみが付いていた。10kgは収容できるだろうか。かなりスリムなので、米びつの隣にも色々物が入りそうだ。スパゲッティを放り込んでおこう。

見れば見るほど早く使いたくなるキッチン。キッズカウンターキッチンはキッチンとダイニングの仕切り部分の壁に磁石が使えるので、磁石が付いた棚や小物入れを仕入れておこう。子どもも、しばらくは勉強机として使うので、ペン立てなどを探しておこうと思う。引越しまであと1ヶ月。早く引っ越したいぞ。


スポンサーリンク
↓よろしければ、ランキングの応援をよろしくお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ

Leave a Comment