我が家はフロアコーティングを森のしずくにお願いした。ナノピークスという商品で、ガラスコーティングの部類に入る。一般のガラスコーティングよりはツヤがあり、UVほどきつくは無いのでほどよい感じだ。
キズは付くか
これはリビングテーブルの足の部分だ。このテーブル、ガラストップのため非常に重い。そのくせ足の部分はリング状になっている。初めは完全に丸い形で中まで埋まっていると思ったのだが、実際は周囲のみのドーナツ状になっている。フェルトを貼ろうにも接着面積が小さすぎてくっつかないので、あきらめてそのままにしている。
で、重すぎるためなるべく動かさないようにはしているのだが、ちょっとしたときについ引きずってしまう。それでもキズらしいキズは見当たらない。このコーティングが引っかきに強いのは確かなようだ。このテーブルだけではなく、結構重いものをゴリゴリ引きずったりしてしまっているのだが、それに伴うキズは今のところ発見できていない。
ただし、前にも書いたとおりへこみに対しては普通にへこむ。それはコーティングで守れるものではなく、床そのものがへこんでいるからしょうがない。適度なツヤのおかげで少々目立ってしまうが、探そうとしなければ分からない。物を引きずるより、落下させる方に注意した方がいいかもしれない。
水には強い
ショールームに行った方はわかると思うが、水には抜群の効果がある。こんな風に水をこぼしてもまとまっていてくれるのでふき取りが楽だし、染み込んでいく要素がないので落ち着いて対処できる。熱にも強いので油がはねても問題ない。さっと水拭きすればそれでおしまいだ。キッチンにマットを敷くか迷っていたが必要ない。むしろマットが無い方がメンテナンスは楽だろう。
普段の掃除
ダークブラウンの床は埃が目立つ。その代わり髪の毛は目立たない。それと皮脂汚れのようなものはかなり目立つ。裸足であるくと足跡がうっすら見えるので、我が家ではスリッパの着用を義務付けているが、嫁さんも子どももすぐどこかに置いてきてしまい、気がつくと裸足でウロウロしている。
普段は掃除機とクイックルワイパーがあれば事足りる。掃除機も初めはキズが付くかと思って本体を持っていたのだが、今では普通にコロコロ転がしてしまっている。埃が見えやすいので掃除はしやすい。どこに残っているかすぐ分かるからだ。
クイックルワイパーについては多少の毛羽立ちが目立つ。床の継ぎ目の部分にひっかかり、毛羽立ってくっついてしまうのだ。それ自体は掃除機でもすぐに取れるのでいいのだが、二度手間になるのでちょっと微妙なところだ。
皮脂汚れについてはウェットタイプのクイックルワイパーで簡単に綺麗になる。だが、先の通り毛羽立ちはこちらもおきてしまうので注意が必要だ。我が家は昔使っていた布オムツを濡らして、固く絞ったものをクイックルワイパーの本体に取り付けて使っている。これなら何回でも使えるし、毛羽立ち問題もない。床へのキズもないので安心して使っている。
フロアコーティングは長い目で観察していく必要があるが、とりあえず初期の段階ではこんな状況である。引越しや片付けなど、割とハードな日々を過ぎても引っかき傷は見当たらないので、コーティングとしてはばっちりだろう。掃除もしやすいので大変満足している。今後もよく観察して、気づいたことがあれば記事にしようと思う。
こんばんはd
森のしずくさんでコーティングしたんですね。 エコプロさんとはやはり違いますかね。
コーティングのお掃除ですが、うちはエコプロさんでコーティングしました。
その時に教えていただいたんですが、バケツに水を入れ薬局で売っている消毒用アルコールをキャップ1杯入れてその水でマイクロファイバーの雑巾をぬらしてしぼり、クイックルワイパーにつけてふくとすごいきれいになります。 また、窓掃除の時も同じようにして雑巾で拭くと「あら きれい!」となりますよ(笑)
グラスママ様
エコプロさんも迷っていたんですよー。
でも結局保証の中身で決めました。客がつけたキズも無償保証というのが魅力的で^ ^;
消毒用アルコールですか!
貴重な情報ありがとうございます。
窓にも有効なんですね。これはしっかり覚えておかなければ!
今度やってみます。よし、薬局に行こう。
こんばんは~
コーティングの使用感、とても参考になります!
やはりサンプルよりも実際に施工された方の意見は為になりますね~。
若干、懸念していた傷着きやすさも、特に気にならないというのは良い感じです。
我が家でも森のしずくさんが第一候補になりました。
みなさんが施工しているナノピークスか艶無しのナノグラスコートかで悩み中です。
歳三様
ゴム製のものを引きずったりすると跡がつくのですが、これは雑巾で拭けば綺麗になりますよ。
キズは、やっぱり見当たらないですね。
ただ、床そのものが柔らかい気がします。コーティング関係ないですけど・・・。
家の4本足の折りたたみ椅子は、座っただけで床がへこんでしまいました。
艶なしでも効果は同じなので見た目の好みですかね。
艶なしだと施工したかどうかが見た目では分からないと言っていました。
私はショールームで上を歩いてみたり、遠目から見たりして決めましたよー。