55.悩ましいコンセント(2014-09-13)


次の打ち合わせで、電気周りの話が出るはずだ。i-smart仕様ノートには、電気関係のページもある。今回はコンセントについてだ。

種類豊富なコンセント

コンセントの高さ

まずは高さの話。基本的には床から30cmの高さに取り付けられる。この高さは「床からコンセントの中心まで」の高さである。特殊な高さを持つ例として、エアコンや冷蔵庫、洗濯機がある。そのほかの場合は、余程の理由がない限り30cmとなるのだが、一般的な高さであるので問題になることは少ないと思う。

基本は3口!?

コンセント1

まずは1枚目。標準は2口コンセントだ。これを差額100円で3口に変更することができる。100円なら家中のコンセントを3口に変えても5000円もしないだろう。基本は3口でもいいのかもしれない。

ただ、そもそもタップを使わなければ足りない箇所はあると思う。テレビやパソコン周りは3つに増えたところで足りないと思う。我が家はタップ前提の所はそのまま2口とした。

他にはアースがついているものもちゃんとある。そして太陽光発電自立運転用コンセントも載っている。

自立運転用コンセント

普段使用することは出来ないのだが、太陽光発電を売電ではなく自立運転に切り替えればこのコンセントを使用できる。停電となったときに、日が出ているのであれば切り替えることで直接使用することができるのだ。

緊急時に限らず使用していいらしいのだが、戻すのを忘れるとせっかく発電した電気を使わず捨ててしまう可能性がある。基本的には売電金額の方が買う金額より高いはずなので大損となってしまう。普段は使用しないようにしておこう。

コンセント2

2枚目には外の電源として使うことができる防水タイプや、電気自動車の充電に使うコンセントが並ぶ。これから増えていくと思われる電気自動車。私はまだまだガソリンが主力だと思うので採用を見送ったのだが、10年後くらいに後悔しているかもしれない(笑)

外には1つコンセントを付けるつもりだ。家の北側、駐車スペースだ。車内に掃除機をかけたり、今は持っていないが高圧洗浄に使ったりするだろう。南側の庭先にも付けようかと思ったが、あまり用途がないことと、どうしても使いたければリビングや和室から延長すればいいので無しにした。

足元灯は人が近づくと足元を照らしてくれる。もしくは暗くなったら電気がつくようなタイプもある。階段や廊下に付けるのが一般的だと思う。

似たようなものとして保安灯というものがある。保安灯はもはやコンセントではないが、停電時に自動で明かりがつき、さらに懐中電灯として取り外すことができるのだ。

情報ボックスで見た目すっきり!

情報ボックスは電話線やモデムなどが収納できるようになっている。外からインターネットの線や電話線、テレビなど様々な線が引き込まれてくる。ここにモデムやら電話の親機やらが接続されていくのだが、大体はごちゃごちゃしてしまう。

そういった何本もある線や、モデムなどの機器を全てこの情報ボックスに格納してしまう。見た目はかなりすっきりとなる。各部屋へはコンセントと同様に壁の中を通し、これまた同じくコンセントの隣に口を出す。そこにテレビを繋いだり、パソコンを繋いだりすればいいのだ。

それが情報コンセント。通常のコンセントに加え、LANやテレビ線、電話線が付いている。コンセントとLANだけとか、コンセントとテレビ線だけとか組み合わせもいくつかあるようだ。

コンセント3

3枚目はCS用の線だったり、配管だけのものだったりとやや特殊なものが並ぶ。これらのなかから、必要なものを必要な場所へ配置していかなければならない。

我が家はテレビにあまり執着しない。これと言って観たいものがあるわけではなく、今もパソコンのディスプレイとして使っている時間の方が長いかもしれない。

そのため、テレビ線はリビングだけにするつもりだ。どうしても2階の居室で観たいとなれば、ワンセグなりタブレットなりある。まあ、1つあれば十分だろう。

その代わりLANは多めに配置するつもりだ。基本的には無線LANで飛ばせばいいので問題は無いのだが、どうしても有線でつながなければならないものや、有線にした方がいいものがある。そのため、少しだけ多めに取り付けることにしたのだ。

コンセントは最適解を求めるのは難しい。おそらく我が家も住み始めてから「あー足りないー」となっているかもしれない。まあ、そこはしょうがないのだが、なるべくそうならないように多めに付けておこうと思う。足りないよりは余る方がいいと思う。

他のご家庭はどうやってコンセントの位置を決めているのだろうか。そして、その満足度はどれくらいなのか、アンケートを取ったらなかなか面白い結果になりそうである。我が家も住み始めたらレビューしたい。少しでも参考になるかもしれない。


スポンサーリンク
↓よろしければ、ランキングの応援をよろしくお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ

2 thoughts on “ 55.悩ましいコンセント(2014-09-13)

  1. こんばんは
    コンセントはすごい大切ですよね。 なにせオール電化ですもの。
    うちはかなり失敗しています。まず、掃除機がうちはルンバではなくココロボというルンバに似たものです。
    この充電器を洗面所につけたかったこと。
    寝室にテレビ用ではないコンセントもつけたかったし、いろいろあります。
    今考えれば 生活をはじめてからここはこれを置くとか想像してそれを書き出していけば
    よかったのかなと思います。
    とにかく足りなかったです。 設計士さんは「これで充分でしょう」と言っていましたが・・・
    思いっきり想像力を働かせて、どこになにを付けるからと考えて下さい。
    私みたいに悔しい思いをしないように。
    暮らしやすいお家ができますように。

    • グラスママ様

      コンセント、本当考えても考えても足りなそうで。。
      きっと、多かれ少なかれ後悔があるのかもしれませんが、
      なるべく少なくできるように、最後まで考えておこうと思います!

Leave a Comment