107.生活圏の変化(2015-01-19)


新居ができる場所から300mと700mにコンビニがある。スーパーも同じくらいの場所にあり、買い物には困らない。ただ、値段を考えると駅前のセイユーまで行った方がいいだろう。

周りに何がある??

今の賃貸ははす向かいにコンビニ、徒歩3分でスーパーと駅がある。何とも便利な場所だ。ただ、やはり値段優先で買い物は車で少し行ったスーパーにしている。ガソリンよりも価格差が大きい。

新居の周りはまだよくわからない。学校は割と近くにあることは知っている。病院もかなり多く、すぐに行ける距離だ。駅からはバスで20分なので、今のように、電車が来る5分前でも間に合う!ということはない。基本は自転車か車となるだろう。

その駅から見て我が家は東北東に位置する。駅と我が家の間は何となく何があるかはわかるのだが、北側や東側は全く知らない。住み始めてから少しずつ開拓していこうと思う。新しい土地は何があるかわからない不便さもあるが、開拓の楽しみもまたあるのである。 

まず見つけたいのはスーパーだ。食材を購入するのに安いスーパーがあるといいのだが。ただ私が平日に動けるので、場合によってはスーパーではなく、八百屋や肉屋などを巡ることもできる。色々行かなくてはならないのでスーパーより不便だが、値段はかなり押さえられるかもしれない。そんなことを考えながら街を探索していくのも面白そうだ。

あとはホームセンターや電気屋もチェックしておこう。マイホームになれば今よりホームセンターのお世話になるだろう。最近はもっぱらネットで買うことが多く、電気屋に行くことはほとんどなくなってしまったが、店で買うにしろネットで買うにしろ、実物を触ってから買いたいことが多々あるので、電気屋も見つけておこう。

もう一つ密かに思っているのは、お気に入りの外食店を見つけること。共働きからガクッと収入が減るので、外食はかなり抑えなければならないが、それでもたまには行きたいものだ。我が家の外食と言えばここ!みたいなところが見つかると地元感が出て(笑)いいと思う。

最も、家でのご飯で満足するように料理の腕を磨かなければならないので、そこは努力しよう。和食洋食などにこだわらず、レパートリーを増やしていこうと思う。

あとは図書館や公民館なども調べておこう。子どもは本が好きなので、よく行くことになるだろう。たくさんあるが、ゆっくり見つけていけばいい。時間はたっぷりあるのだから。

上京してからほとんど生活圏は変わっていない。新居は近いといえば近いのだが、初めての生活圏で右も左もわからない。なかなか最初は慣れないだろうが、長い時間をかけて自分たちの街にしていけばいいと思う。新しい場所での生活。早く始めたいものだ。


スポンサーリンク
↓よろしければ、ランキングの応援をよろしくお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ

Leave a Comment