157.お弁当レシピ(2015-04-17)


明日は保育園の親子遠足。今年は仕事を気にすることなく、参加できそうだ。天気もいいようだし楽しく行ってこようと思う。

1回や2回ならいいけど

遠足にはお弁当を持っていかなければならない。まあ、から揚げや卵焼き、おにぎりなど定番のおかずにしようと思っている。

新居に引っ越した後は、幼稚園に変わる予定だ。行こうと思っている幼稚園は給食か弁当かが選択できるのだが、子どもは弁当がいいらしい。今よりは朝の出発までに余裕があるので作る時間は問題ないのだが、困るのはその献立だ。

遠足のように年に数回ならば定番の弁当でいいと思うのだが、毎日それにするわけにはいかない。普段の夕食とは勝手が違い、弁当に不向きなものもあるだろう。ある程度見た目も気をつけなければならないだろうし。

さすがにキャラ弁を作れるほど技量もセンスもないので、そこはあきらめてもらうのだが、献立はレパートリーを増やしておかなければならない。今はインターネットでたくさんのレシピが見つかるのでそれほど困りはしないだろう。でもできれば、そういったレシピを毎回見るのではなく「基本」をおさえておいてアレンジできるようにしていきたい。

弁当で気をつけることはいくつかあるはずだ。汁気があるものやにおいがつよいものなど弁当に向かないもの、あとは衛生面だ。とくに衛生面はなかなか気を使うところではある。作ってから数時間たって食べる弁当は、やはり普段の料理と同じようにしてはいけないだろう。良く冷ましてからつめるだとか、酢や塩などを効果的に使うだとか、そういったお作法を調べておこうと思う。

味付けも普段とは少し変えなければならない。あつあつで食べるのと、冷めたものとは同じ味付けでも感じ方が違う。お弁当は1日の中でも楽しい時間だから、おいしく食べてもらいたいものだ。そのためにも味付けに注意していかなければならない。

この際自分の昼食分も同じものにしようかと思っている。弁当を作って渡すだけでは、ちょっとしょっぱかったとか薄味だったとかはわからない。自分で食べれば、その日の味付けがどうだったか分かる。それをもとにして次回につなげていけばいいのだ。そうすれば自分の昼食を作る時間も節約できるし、ガスや電気も少しだけ節約できる。

と、ここで宣言しておけばやるだろうか(笑)。みなさんの弁当の知恵などがあったら、ぜひお聞かせいただきたいものである。


スポンサーリンク
↓よろしければ、ランキングの応援をよろしくお願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ

Leave a Comment