外構の打ち合わせを終えて、今は見積もりを待っている状態だ。最終的にはその見積もりをもってどちらの業者に頼むかを決める。
外構も納得いくように
さて、2社目の業者からはカタログを頂いた。門柱やポスト、タイルや植栽など色々揃っている。ただ、同じタイルやポストの中でも単価が大きく異なるものが多く、好き放題選ぶとあっという間に予算オーバーとなってしまう。
大半が砂利かコンクリートなので選択出来るところは多くない。門柱とポスト、化粧タイルと植栽くらいだ。植栽はコニファーを希望なので、よほど金額が圧迫されなければ決定する。
門柱は今のところ木の角柱を3つ並べて立てたものとなっている。比較的安価で割と気に入っているので、他に魅力的なものがなければこのままになりそうだ。色はもちろんダークブラウンである。
この並んだ門柱にポストと表札を取り付ける。表札は一条工務店のサービスでもらうものにする。インターネット上でデザインを選ぶことができ、我が家はすでに発注済みだ。ガラスか石かの2種類にそれぞれたくさんのデザインがあり、文字も数種類から選ぶことができる。デザインが多くて迷っていたのだが、最後にいいものがあり即決したのだった。
並んだ門柱の前にポストを取り付ける都合上、ポストは前入れ前出しのタイプにする必要がある。後ろ出しにしても開けられないからだ。もらったカタログにたくさん種類があるが、値段のバラつきが大きい。これいいなと思えば、とんでもない値段だったりする。
玄関前の化粧タイルも選ぶ必要がある。ブロックタイルやレンガ、石など素材ももちろん、四角なのか形を揃えないのかなども決める必要がある。値段ともにらめっこしながら決めていこうと思う。
地鎮祭まで1ヶ月弱あるので、それまでは外構に時間を費やすことにしよう。限られた条件の中で、お気に入りが見つけられるか楽しみだ。